パックス通信

2018.12.19

お役立ち情報

やぐらを購入したい自治体の方必見!資金のサポートが受けられる「宝くじ助成金の申込方法」とは

盆踊りや夏祭りだけでなく、立派な存在感でイベントなどでも活躍するやぐらですが、やぐらを新しく購入したくても、費用面からなかなか購入へと踏み出せない自治体の方もいらっしゃるのではないでしょうか?
しかし、条件を満たすことによって「宝くじ助成金」という資金のサポートを受けることができます。
今回は、やぐらの購入を検討中の自治体の方に向けて、やぐらを購入するメリットをはじめ、宝くじ助成金とは一体なにか?申し込み方法までわかりやすくご紹介します。


お祭りを盛り上げるだけじゃない!やぐら購入のメリット

盆踊りや夏祭りでお祭り会場を盛り上げるために欠かせないやぐら

しかし、弊社が取り扱っている「折りたたみ式アルミ製やぐら」は、支柱を取り外すことでやぐらからステージへと変身することができるので、あらゆるイベントなどでも活躍します。

また、パーツの一部を使用すれば、災害時に給水台や調理台、配膳台としても使用できるので、幅広いシーンで活躍するところがやぐら購入の大きなメリットだといえます。

折りたたみ式アルミ製やぐらは、アルミ製で軽量なので、女性でも年配の方でも楽に持ち運びができる他、パーツとパーツをつなげるだけで誰でも簡単に設営・撤去できるところも弊社の折りたたみ式アルミ製やぐらが選ばれている理由のひとつです。

そこで、やぐら購入に役立つ宝くじ助成金とは、一体どのような制度なのでしょうか?

資金のサポートが受けられる?宝くじ助成金とは

「宝くじ」は誰もが聞き慣れた言葉であると思いますが、「宝くじ助成金」という言葉ははじめて耳にされる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

宝くじ助成金とは、コミュニティ助成事業と呼ばれるもので、一般財団法人自治総合センターが運営している宝くじの収益を財源とした宝くじの社会貢献広報事業です。

活気のある地域づくりなどに対して助成を行うことで、コミュニティ活動の充実を目指し、地域社会の発展はもちろん、住民福祉の向上を目的としています。

市区町村、市区町村が認めるコミュニティ組織(協議会、自治会など)が対象とされ、コミュニティ活動に必要である整備や備品にかかる費用に対して、条件を満たすことで100万円から250万円の助成金を受けることができます。

このコミュニティ活動に必要である整備や備品として、弊社の“折りたたみ式アルミ製やぐらステージ”も助成対象になるのです。

平成29年度は、全国で1,533もの団体が助成金を受け、総額で約35億円の資金が支給されています。

宝くじ助成金の申込方法

宝くじ助成金を利用するためには、申請が開始される時期を確認して一般財団法人自治総合センターに申請します。

各団体から直接自治総合センターへ申請することはできないので、必ず各自治体を通して行う必要があります。

 

宝くじ助成金が受けられるまでの流れ

1.はじめに申請書と申請に必要な書類(見積もり・図面・商品のカタログなど)を用意して自治体に申請します。

申請書は自治総合センターのホームページの他にも、各自治体の窓口からも手に入れることができます。

2.次に、申請を受けた市区町村の窓口は、申請書と必要書類に不備がないことを確認して都道府県の担当部署へ提出します。

3.都道府県の担当部署でも不備がないことを確認されたところで、正式に自治総合センターへの申請となります。

4.最後に自治総合センターが申請を認可すれば、宝くじ助成金を受けることができます。

あくまでも認可が下りれば受けることができる制度なので、申請すると、必ず宝くじ助成金が受けられるわけではありません。

費用面からやぐらの購入へと踏み出せなかった自治体の方は、ぜひ宝くじ助成金を利用されてみてはいかがでしょうか?

弊社が取り扱っている“折りたたみ式アルミ製やぐらステージ”も宝くじ助成金の対象製品なので、チェックしてみてくださいね。